UbuntuにPostgreSQLをインストール&設定

MySQLみたいに簡単にできると思ったらちょっとはまった。
開発環境用の設定。


インストール

$ sudo apt-get install postgres


インストールするとUbuntuにpostgresというユーザーがつくられるのでパスワードを設定。
postgresユーザーになるとDBに接続できるようになるはず。

$ passwd postgres
$ su postgres
$ psql 


このままだとpostgresユーザーにならないと接続できないしapacheから接続できないので設定を変更する。
まずDB接続用のパスワード設定。

ALTER USER postgres encrypted password 'password';

postgresの設定変更。

$ vi /etc/postgresql/8.3/main/pg_hba.conf
# TYPE  DATABASE  USER        CIDR-ADDRESS  METHOD
# local  all       postgres                  ident sameuser コメントアウト
  local  all       all                       md5
  • METHOD = 認証方法
    • md5 = 暗号化パスワードで認証
    • ident sameuser = OSのユーザーをDBのユーザーとして認証
    • trust = パスワードなしで接続できるように


再起動。

$ sudo /etc/init.d/postgresql-8.3 restart


完全にパスワードなしでapacheとかからも接続できるようにできるはずだけどよくわからなかった。